fc2ブログ

Entries

2012年9月20日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2012年9月20日担当ガイド:前田史和【周辺状況】 台風16号の通過後、朝夕に加えて日中の気温もやや下がり、涼しくなってきました。今週は天気の良い日が続いていますが、真夏に比べると登山中もそれほど汗をかくことがなくなり、山登りをするには快適な季節になってきました。 植物にも秋の気配が見て取れます。標高がやや高いところでは、落葉の小高木であるヤマボウシが赤い実を...

2012年9月11日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2012年9月11日担当ガイド:斉藤栄司【周辺状況】日中はまだまだ暑い日も多いですが、朝夕は涼しくなり山の方ではナナカマドの実が色づき始めました。一方、里の方ではまだまだ南国の象徴ハイビスカスが旺盛に咲いています。実は、このハイビスカスは元々屋久島に在ったものではなく、江戸時代に植栽されたようです。季節により花の数は変わりますが、一年中花を咲かしています。冬に...

ツアーレポート シュノーケリング初体験!

シュノーケリング初体験2012年9月1日担当ガイド:前田史和群馬からお越しのお二人をシュノーケリングにご案内しました。場所は、一湊地区の元浦海岸です。Hさんは2、3回シュノーケリングの体験があったそうですが、Uさんは初めての体験だったそうです。群馬には海がないので、海に行くのも一大イベントだとか!まずは、ライフジャケットで体が浮くのを確認してもらいました。ライフジャケットを着用すれば体は沈まないので、マス...

2012年9月5日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2012年9月5日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】9月に入り、屋久島も夏の賑わいが少し落ち着き、吹く風も心地よい季節となりました。早朝の登山口では、肌寒さを感じることもあります。ただ、日中は汗ばむような陽気になる日もあり、体調の管理には注意が必要です。薄手のものを重ね着して調整し、水分もこまめに摂りましょう。屋久島の秋を代表する花と言えばサキシマフヨウがありま...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR