fc2ブログ

Entries

ツアーレポート 自然現象に恵まれた島内観光!

ツアーレポート 自然現象に恵まれた島内観光!2013年2月15日担当ガイド:斉藤栄司前日、白谷雲水峡で苔むした森を堪能されたHさんと翌日は島内一周の観光に行ってきました。まずは、アカウミガメ産卵日本一のいなか浜にてちょっとだけ貝殻拾いです。貝殻だけでなく荒波にもまれ丸みを帯びたシーガラスやウミガメの卵の欠片などもみつけることができます。花崗岩がゴロゴロしている美しい渓谷を見ながらコーヒーブレイク!せせら...

2013年2月26日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年2月26日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】■2月18日は二十四節気の一つ雨水(うすい)、空から降るものが雪から雨に変わる頃と言われています。屋久島でも22日に山間部でわずかに雪が降りましたが、積雪にはいたりませんでした。その後も強い冷え込みはなく、ひと雨ごとに木々の芽ぶきが感じられます。屋久島の今年の春の訪れは例年よりだいぶ早そうです。3月上旬ぐらいまでは、...

ツアーレポート ヤクスギランド半日コース

ツアーレポート ヤクスギランド半日コース2013年2月19日担当ガイド:前田史和昨日に続き、神奈川県からお越しのTさんご家族をヤクスギランドへご案内致しました。本日は、太古の息吹を感じることのできる屋久杉の原生林を歩きます。ヤクスギランドには30分、50分、80分、150分の4つの散策コースがありますが、ご家族の体力に合わせて80分コースをゆっくりと進むことにしました。トレッキングを始めてすぐ、倒木上に新たな生命の...

ツアーレポート 白谷雲水峡半日コース

ツアーレポート 白谷雲水峡半日コース2013年2月18日担当ガイド:前田史和神奈川県からお越しのTさんご家族を白谷雲水峡の苔むす森へご案内致しました。お昼頃に来島され、午後の半日を使って照葉樹と苔の森をご覧頂きました。前線の通過で雨が降っていました。照葉樹の葉は雨を受けて青々と輝き、苔は水を含んでイキイキとしていました。森の生命力を感じる日です。途中で、登山道にシカが出てきました。角のある立派なオスです。...

屋久杉の文机。そのお値段は?

屋久杉の文机。そのお値段は?2013年2月19日担当ガイド:斎藤栄司2013年2月12日、北海道網走から参加されたAさん。白谷雲水峡半日トレッキングが終了後、足早に安房の屋久杉工芸品の店「島屋民芸」にお送りしました。実はAさんの本当の目的は、屋久杉の「文机」(ふづくえ、ふみつくえ)を購入することだったのです。Aさんにお願いして、一緒に屋久杉の文机を見させていただきました。ちなみに文机とは床に座って使う低い木製の...

2013年2月19日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年2月19日担当ガイド:駒野英昭【周辺状況】■今週も暖かい日が多く、雪ではなく、雨が降ることが多くなっています。縄文杉に積もった5㎝程の積雪も、2/12の雨で融けてしまいました。とは言え、朝晩や、天候によってはまだまだ寒くなりますので、しっかりと防寒対策をしておいでください。麓の方ではすっかり春の装いです。千尋滝では桜が咲き、とても彩り鮮やかです。千尋の滝の...

2013年2月13日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年2月13日担当ガイド:斎藤栄司【周辺状況】■立春も過ぎ、今年は暖かい日が続いていました。山では、早春を告げるオオゴカヨウオウレンの花が見頃を迎えています。里では、梅の花やカンヒザクラに続いて、春のさわやかな匂いを運んでくるアオモジも咲きはじめ、日に日に春が近づいているのを感じます。一方、先週の8日には寒気が押し寄せ山肌を白く染めました。標高の高い所では...

2013年2月5日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年2月5日担当ガイド:前田史和【周辺状況】■冬型の気圧配置がゆるみ、ここ1週間は暖かい日が続いていて降雪もありません。雲の間から太陽が顔をのぞかせると、ぽかぽかと春を想わせる陽気です。森では木漏れ日を浴びて、新芽のつぼみも少しずつ大きくなってきています。現在のところ今冬の屋久島の降雪量は例年よりも少なめです。登山者数も少なく、静寂の中で冬の屋久島の森を楽...

ツアーレポート 春近し縄文杉

ツアーレポート 春近し縄文杉 2013年2月5担当ガイド:前田史和茨城からお越しの三名様と、山形からお越しの一名様の計四名様を縄文杉へご案内して参りました。前日の晴天から一変、朝から雨です。雨だからといって気分を落とすことはありません!屋久島の本当の姿を楽しめる絶好のチャンスです!沢も増水していましたが、頑張って歩きます。森も苔もイキイキしています。11㎞の道のりを歩き、やっと縄文杉に会えました。森の王に...

ツアーレポート 秘境・蛇之口滝

ツアーレポート 秘境・蛇之口滝2013年1月31日担当ガイド:駒野英昭本日は滋賀県からお越しの女性お様一人様を蛇之口滝にご案内して参りました。蛇之口滝は島の南、尾之間温泉から日帰りで往復できる好ルートです。「千尋の滝」「大川の滝」と合わせて屋久島の三大名瀑の一つです。車で簡単にアプローチできる前者と違い、「蛇之口滝」は片道3時間ほどかかる島の秘境となっています。本日も陽気に恵まれ、トレッキング日和となり...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR