fc2ブログ

Entries

2013年7月23日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年7月23日担当ガイド:斎藤栄司【周辺状況】●屋久島は、7月初めより晴天の日が続いています。森の中は、25度前後の気温ですが湿度が高く、蒸し暑く感じます。登山は、体を動かし、大量の汗をかきますので熱中症には十分に気をつけましょう。山中には、水場が多くあります。名水百選にも選ばれている屋久島のおいしい天然水を飲んで、体の中から冷やしましょう。また、暑さで体が...

夏到来、初めてのリバーカヤック体験!

夏到来、初めてのリバーカヤック体験!2013年7月18日担当ガイド:前田史和東京からお越しのMさんご夫妻を安房川リバーカヤックにご案内致しました。混雑を避けるために夏休み直前のこの時季をねらって、屋久島へいらっしゃったそうです。昨日は、白谷雲水峡を散策された後、夜はウミガメの産卵を観察しに行かれたとか。今日も朝から元気に始動です。エントリーポイントは、屋久島東部の安房川河口から1km程上流です。準備体操を済...

2013年7月16日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年7月16日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】●梅雨明け後、屋久島は夏の青空が広がっています。環境省が作成した「2013年 屋久島 縄文杉 快適登山日カレンダー」によると7月13日の連休頃から9月末にかけ混雑日が多くなることが予想されます。快適登山カレンダーはこちら→ www.env.go.jp/park/yakushima/ywhcc/tozan/2013kaitekic.pdf‎7月14日(日)には800人程の登山者がありまし...

2013年7月9日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年7月9日担当ガイド:駒野英昭【周辺状況】●7月8日、九州南部が梅雨明けしました。平年(7月14日)より6日早く、昨年(7月23日)より15日早い梅雨明けです。七夕の夜は彦星と織姫がよく見えました。梅雨も一緒に連れて行ってくれたのでしょうか。さあ、これからいよいよ夏本番、暑さも厳しくなります。熱中症などに十分気をつけ、水分をしっかり取って、夏の山を楽しんでください...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR