屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年10月23日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】●屋久島の里周辺をサキシマフヨウの淡いピンクの花がやさしく彩っています。一方、登山道には色づいた落ち葉が目に付くようになり、秋の深まりを感じさせてくれます。サキシマフヨウ台風26号の通過後、寒気の南下で屋久島でも里での最低気温が20度以下の日があり、登山中も寒さを感じて休憩時に陽だまりを探すようになりました。天候...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年10月16日担当ガイド:駒野英昭【周辺状況】●台風23、24号に引き続き、台風26号が接近。ここのところ、台風による荒天、その挟間には秋晴れが続くという、目まぐるしく天候の変化しました。幸い、先週末の三連休は好天に恵まれ、たくさんの方が屋久島に来島されました。10月13日には、850名以上の登山者が縄文杉コースを楽しみました。先週縄文杉コースでも紹介したナナカマド(...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」です2013年10月2日担当ガイド:前田史和【周辺状況】●麓では、夜間スズムシの鳴き声が聞かれる季節になりました。宮之浦岳への登山コースでは、標高1,800m付近から林縁にハナヤマツルリンドウが見られます。森林限界を越えるこの付近で、腰丈ほどのヤクシマダケに混じって咲く、うす青紫色の美しいリンドウです。日の光を浴びて元気に開花しているときも、小さな雨粒をつけて健気に花を開...