fc2ブログ

Entries

天上のパワースポット 太忠岳

天上のパワースポット 太忠岳2014年5月23日担当ガイド:大木信介屋久島はここしばらく周期的に天候が変わっています。26日は、久々に大雨洪水警報が出るほどの激しい雨となりました。沖縄、奄美大島はとっくに梅雨入りしていますが、屋久島の梅雨入りはもう少し先になりそうです。島では大粒の雨を「ラッキョウ雨」や「うどんのような雨」と呼んでいます。5月23日には北海道からお越しの4名様と太忠岳に登って参りました。太忠岳...

2014年5月28日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年5月28日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】●宮之浦岳や縦走コースではヤクシマシャクナゲの花が見ごろをむかえ、登山者の目を楽しませています。縄文杉や白谷雲水峡コースではナナカマドの花が甘い香りを漂わせ、足元を見るとコバノタツナミが青紫色のかわいい花を咲かせていました。ナナカマドタツナミソウ(立浪草)の仲間は花が咲く様子を寄せる波に見立てたもので、コバノタツナ...

2014年5月20日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年5月20日担当ガイド:菅文雄【周辺状況】●5月14日平石の岩屋付近で今季初のシャクナゲの開花を確認しました。3株ほどでしたが強い風雨のなかしっかりと咲いていました。今年は他の山域同様にヤクシマシャクナゲの花芽も多く登山者の目を楽しませてくれそうです。5月18日には宮之浦岳頂上付近でも開花が始まりました。5月14日 ヤクシマシャクナゲヤクシマシャクナゲは標高1300mを以...

2014年5月6日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年5月6日担当ガイド:駒野英昭【周辺状況】●ゴールデンウィークを迎え、今年もたくさんの方が屋久島に来島されました。ピークの5月4日には、971名が縄文杉コースを訪れています。荒川登山口の行列(5月4日)5日は1日弱い雨が降りましたが、今年のゴールデンウィークは比較的好天の日が多く、みなさんそれぞれに屋久島を楽しまれたことと思います。ただ、5日は雨も降り、かなり肌寒い1...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR