屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年10月29日担当ガイド:大木信介【周辺状況】●台風19号通過後はしばらく秋晴れが続いていましたが、26日は久々の雨となり、乾き始めていた苔達にとっては恵みの雨となりました。27日からはまた天候が安定し、秋らしい清々しい日が続いています。常緑樹の多い屋久島の森ですが、コハウチワカエデやハリギリ、ヤクシマオナガカエデの紅葉が所々美しく、落ち葉は林床を彩り、秋を感じさ...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年10月21日担当ガイド:駒野英昭【周辺状況】●立て続けに屋久島を通過した台風18号、19号が去ってからは、穏やかな秋の陽気が続く屋久島です。とは言え、朝晩はさすがに冷え込む日も増えてきました。しっかりと防寒対策をして山歩きを楽しんでください。派手な紅葉はない秋の屋久島ですが、今の時期に縄文杉や白谷雲水峡のコースを歩くと、斜面沿いにぽつぽつと、数センチほどの赤い...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年10月14日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】●先週の台風18号に続き今週は19号が連休の屋久島に襲来、13日の未明から午前中に島の北西を通過しました。12日と13日は海と空の交通も全便が欠航、縄文杉登山のシャトルバスも運休しました。14日現在、西部林道が通行止め、ヤクスギランドに一部通行制限がかかっていたりしますが、概ね通行可能です。秋の宮之浦岳の登山道を歩いていると...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2014年10月7日担当ガイド:菅文雄【周辺状況】●大型で非常に強い台風18号が10月5日夕方に屋久島の東140kmを北上しました。南部の尾之間で1時間あたり45mmの大雨、北東部の小瀬田で最大瞬間風速43mを記録するなど、大荒れの1日となり、船も飛行機も全便欠航となりました。屋久島では台風が襲来するとたびたび停電しますが、今回南部地域ではなんと早朝より26時間の大停電でした。観光や登...
大雨の中の縄文杉ツアー2014年9月23日担当ガイド:荒木宏介本日はおひとりで参加の男性と女性、男性2人組の計4名様を、縄文杉コースへご案内して参りました。この日の早朝にチェックした天気予報は、曇りのち小雨でした。荒川登山口を出発する時点では、小雨がぱらぱら程度。レインウェアを着たほうが良いかどうか、判断が難しい微妙なラインでした。歩き始めて1時間もすると雨が強くなり、川も増水してきました。屋久島では、天...
白谷雲水峡 「苔むす森」コース2014年9月29日担当ガイド:大木信介神奈川県からお越しの母娘2名様を白谷雲水峡「苔むす森」コースへご案内して参りました。往復3時間の半日コースです。来島日の午後や離島日の午前に行かれる方が多いです。3時間と短いコースですので、体力の心配も少なく、屋久島らしい苔の森や谷を堪能できます。久々に朝からよく晴れた一日となりました。雰囲気抜群の「楠川歩道」を木漏れ日の中で気持ちよく歩...