fc2ブログ

Entries

2017年8月30日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2017年8月30日担当ガイド:大木信介【周辺状況】お盆と夏休み、一年でも屋久島がもっとも賑わう8月も終わろうとしています。新学期をひかえ、お子さんを連れた家族旅行は減りましたが、代わりに夏休み後半の大学生達の姿が目立ってきました。26日、縄文杉ルートで運よくヤクシマオニクワガタに出会えました。屋久島昆虫界の花形ともいえ、屋久島固有種のクワガタムシです。ヤクシマオニク...

2017年8月22日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2017年8月22日担当ガイド:駒野英昭 【周辺状況】台風5号が過ぎ去って2・3日後から、しばらく好天が続いていましたが、8月21日は、台風13号の影響で久しぶりに激しい雨となりました。縄文杉コースは午前中は雷も近く、一時トイレや各施設が停電しました。白谷雲水峡も増水のため一時通行規制がかかり、山歩きに影響は出ましたが、乾いていたコケは久しぶりの雨で潤い、美しい姿を取り戻し...

2017年8月16日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2017年8月16日担当ガイド:伊藤仁久【周辺状況】宮之浦岳ルートは先日の台風5号により倒木や登山道脇のえぐれなどありますが通行は可能です。山の日(8月11日)から盆休みと続く大型連休となり、縄文杉や白谷雲水峡は多くの登山者で賑わいました。12日は一日500人を超える人が縄文杉を訪れました。標高600m付近の林道や登山道脇にはアジサイの仲間のノリウツギの白い花が涼しげに咲いて...

2017年8月9日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2017年8月9日担当ガイド:松田浩和【周辺状況】先週末4~6日にかけ、台風5号の影響により大荒れの天気となりました。報道でも50年に1度の記録的な大雨と報じられ、最大瞬間風速は39.6mを記録しました。台風の海岸台風の接近により5日、6日のフェリー、高速船、飛行機は全便欠航、4~7日にかけ縄文杉の登山バスも運休となりました。停電などの問題も相次ぎましたが、台風一過の7日にはイ...

2017年8月2日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2017年8月2日担当ガイド:井手琢磨【周辺状況】夏休みも本格化し、屋久島の山々や海などでたくさんの人が訪れるようになりました。島の北部、一湊海水浴場ではビーチで遊ぶ子供たちやシュノーケリングを楽しむ人々を見かけます。シュノーケリングやダイビングをしていると、たまにウミガメと遭遇することがあります。屋久島の永田浜は北大平洋で最もアカウミガメが密度濃く産卵に訪れる場...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR