fc2ブログ

Entries

2019年3月27日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年3月27日担当ガイド:伊藤 仁久【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月26日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:9℃(12:00 標高1300m) 風:微風 登山者数:約200名 ●白谷雲水峡(標高1080m)3月23日 天気:曇り 太鼓岩の気温:10℃(12:00 標高1080m) 風:北西の風 登山者数:約730名 ●宮之浦岳(標高1936m)3月22日 天気:曇り 山頂の気温:6℃(12:00 標高1936m) 風:北西の...

2019年3月20日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年3月20日担当ガイド:川原 大基【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月19日 天気:雨 縄文杉デッキの気温:5℃(12:00 標高1300m) 風:北西の風 登山者数:182名 ●白谷雲水峡(標高1080m)3月18日 天気:曇り 太鼓岩の気温:14℃(11:30 標高1080m) 風:北東の微風 登山者数:約300名 【周辺状況】先週3月15日は低地の最低気温が9.9℃とかなり冷え込み、宮之浦岳に約40cm、縄...

2019年3月13日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年3月13日担当ガイド:荒木 宏介【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月11日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:9℃(11:30 標高1300m) 風:北西の弱風 登山者数:87名 ●白谷雲水峡(標高1080m)3月12日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:10℃(12:00 標高1080m) 風:北西の強風 登山者数:約300名 【周辺状況】低気圧が一つ通り過ぎるたびに季節が深まり、春らしい三寒四温が続いてい...

2019年3月6日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年3月6日担当ガイド:伊藤 仁久 【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月5日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:9℃(11:30 標高1300m) 風:無風 登山者数:約150名 ●白谷雲水峡(標高1080m)3月5日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:10℃(12:00 標高1080m) 風:無風 登山者数:260名 【周辺状況】3月1日から縄文杉コースの荒川登山口に向かう道路がマイカー規制となり、今年も屋久杉...

大学生の一人旅・白谷雲水峡太鼓岩ツアー

大学生の一人旅・白谷雲水峡太鼓岩ツアー担当ガイド 川原大基本日は大学1年生の男性1名様を白谷雲水峡・太鼓岩までご案内しました。2月に入り天気は雨や曇りが多く不安定でしたが、この日は晴天となりました。まずは屋久島の山々(島では”奥岳”と呼びます)を一望できる太鼓岩を目指します。途上、思わず足を止めてしまいました。苔むす森です。木漏れ日に照らされた森がとてもきれいです。2時間ほどで太鼓岩に到着しました。...

卒業旅行で、日帰り縄文杉へ!!

卒業旅行で、日帰り縄文杉へ!!2019年2月12日担当ガイド:荒木 宏介関東からお越しの大学生4名様と、縄文杉日帰りツアーに行ってまいりました。2~3月の縄文杉ルートは、卒業旅行の学生さん達の姿で賑わいます。大学生活最後の思い出に、頑張って縄文杉まで歩きましょう!外はまだ真っ暗な荒川登山口。里で買っておいた、パンとジュースで朝食。今日は、とっても好いお天気になりそう。小杉谷橋から眺める朝焼け。気持ちよさそう...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR