屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年12月25日担当ガイド:伊藤 仁久【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)12月24日 天気:曇り 縄文杉デッキの気温:10℃(11:00 標高1300m) 風:微風 登山者数:28名●白谷雲水峡(標高1070m)12月23日 天気:快晴 太鼓岩の気温:13℃(11:00 標高1070m) 風:北西の風 登山者数:140名【周辺状況】今年は平年より暖かく、縄文杉ルートや白谷雲水峡では季節外れのサツキやサクラツツジ...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年12月18日担当ガイド:川原 大基【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)12月17日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:8℃(11:00 標高1300m) 風:微風 登山者数:11名●白谷雲水峡(標高1070m)12月17日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:15℃(12:00 標高1070m) 風:西の強風 登山者数:121名【周辺状況】本年もあと2週間を残すのみです。この時期の最高気温の平均は約16℃ですが、17日は最高気...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年12月11日担当ガイド:荒木 宏介【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)12月10日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:10℃(12:00 標高1300m) 風:微風 登山者数:約60名●白谷雲水峡(標高1070m)12月9日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:8℃(12:00 標高1070m) 風:微風 登山者数:約100名【周辺状況】12月8日、先月29日に次いで今シーズン2番目の冷え込み。東京で平年より12日も早く初霜...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2019年12月4日担当ガイド:伊藤 仁久【コース状況】●宮之浦岳コース(標高1936m)12月3日 天気:雨後晴れ 宮之浦岳山頂の気温:2℃(10:30 標高1936m) 風:北西の風 登山者数:15名●縄文杉コース(標高1300m)12月3日 天気:晴れ時々曇り 縄文杉デッキの気温:9℃(12:00 標高1300m) 風:北の弱風 登山者数:約40名●白谷雲水峡(標高1070m)12月2日 天気:雨 太鼓岩の気温:10℃(12:00 標高1070...
秋の終わりの縄文杉ツアー2019年11月27日担当ガイド:川原大基本日は長崎と北海道からお越しの2組3名のお客様を縄文杉までご案内しました。5時5分、荒川登山口に到着です。今日の日の出は6時53分。外はまだ真っ暗です。バス待合所で朝食を食べます。5時30分出発。ヘッドライトをつけて、トロッコ道を進みます。6時50分、バイオトイレで休憩です。だんだん明るくなってきました。ここはかつて山小屋があった場所。往時、植栽された...
写真撮影を満喫!白谷ツアー2019年11月23日担当ガイド:川原大基東京からお越しのご夫婦を白谷雲水峡の太鼓岩までご案内しました。11月は雨が少なく、白谷のコケが乾燥気味でした。前日、まとまった雨が降ったおかげで、この日はコケが生き生きしています。奥様の趣味は写真撮影です。一眼のカメラとスマホを使い分けて、コケの写真を撮りながら進みます。苔むす森も、しっとり濡れて神秘的な雰囲気です。奥様の撮影が止まりません...