屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年3月25日担当ガイド:伊藤 仁久【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月24日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:14℃(11:00 標高1300m) 風:無風 登山者数:155名●白谷雲水峡(標高1070m)3月24日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:16℃(11:30 標高1070m) 風:無風 登山者数:144名●黒味岳(標高1831m)3月19日 天気:曇り時々雨 黒味岳山頂の気温:7℃(12:30 標高1831m) 風:南西の強風 ...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年3月18日担当ガイド:川原 大基【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月17日 天気:晴れ時々曇り 縄文杉デッキの気温:8℃(11:00 標高1300m) 風:微風 登山者数:210名●白谷雲水峡(標高1070m)3月17日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:10℃(11:30 標高1070m) 風:無風 登山者数:約130名【周辺状況】3月後半に入り、暖かい日が増えてきました。日の長さが12時間を超え、登山しやすい時...
卒業旅行で苔むす森へ2020年3月5日担当:川原大基本日は大学生おふたりを白谷雲水峡の人気スポット、苔むす森へご案内しました。卒業旅行で海外に行く予定が、新型コロナウイルス騒ぎで泣く泣くキャンセル・・・屋久島に一泊旅行で来てくださいました。屋久島に到着してすぐ、白谷雲水峡ツアーのスタートです。入口から5分で「憩いの大岩」を登ります。粒子の粗い花崗岩でできていて、滑りにくいのが特徴です。屋久杉の下を通れる...
屋久島の秘境!蛇之口滝ツアー2020年2月19日担当ガイド:川原 大基2月17日からの冷え込みにより登山口までの県道が凍結で通行止めになり、縄文杉ツアーは中止になってしまいました。そのため縄文杉登山を予定していたお客様を、積雪の影響のない蛇之口滝までご案内しました。標高約90mの尾之間(おのあいだ)温泉を出発し、ビロウの森を歩きます。亜熱帯のジャングルを思わせる鬱蒼とした森です。幹から出る気根が特徴のアコウ。...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年3月11日担当ガイド:高橋 亮【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月9日 天気:晴れのち雨 縄文杉デッキの気温:12℃(12:00 標高1300m) 風:無風 登山者数:127名●白谷雲水峡(標高1070m)3月10日 天気:晴れ時々曇り 太鼓岩の気温:15℃(11:30 標高1070m) 風:北西の風 強風 登山者数:167名【周辺状況】3月に入り、屋久島の里では気温が20度近くまで上がる日が増えてきました...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年3月4日担当ガイド:荒木 宏介【コース状況】●縄文杉コース(標高1300m)3月3日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:10℃(12:00 標高1300m) 風:北西の風 登山者数:約60名●白谷雲水峡(標高1070m) 3月2日 天気:晴れ時々曇り 太鼓岩の気温:13℃(11:30 標高1070m) 風:南の微風 登山者数:約130名【周辺状況】屋久島はいよいよ登山シーズン到来です。今年の3月初めの登山者は、新型...