屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年2月24日担当ガイド:川原 大基【周辺状況】●愛子岳2月20日 天気:快晴 山頂の気温:11℃(11:30 標高1235m) 風:南西の風 登山者数:3名●蛇之口滝2月22日 天気:雨 山頂の気温:17℃(10:30 標高490m) 風:微風 登山者数:5名【周辺状況】17日から18日にかけて屋久島も冷え込み、標高の高い地域で積雪しました。20日の屋久島空港周辺の最高気温は約20℃でしたが、愛子岳山頂(標高12...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年2月17日担当ガイド:高橋 亮【周辺状況】先週も暖かい日が続き、過ごしやすい陽気でした。しかし今週の後半にかけて北海道や日本海側では、「数年に一度」の猛吹雪となるおそれがあるそうです。屋久島でも最高気温が10度程度になる予想ですので、登山の際には積雪や凍結には充分ご注意ください。暖かい日が続いていたこともあり、標高の低い場所にはサツマイナモリの花が咲いてい...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年2月10日担当ガイド:荒木 宏介【周辺状況】冬型の気圧配置がゆるみ、ここ1週間は暖かい日が続いていて降雪もありません。雲の間から太陽が顔をのぞかせると、ぽかぽかと春を想わせる陽気です。現在、屋久島では、タンカンの出荷時期を迎えています。タンカンとモッチョム岳町ではあちこちで箱詰めにされた実や、木に熟した実を見るようになりました。小ぶりで甘みの強いタンカンは...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2020年2月3日担当ガイド:伊藤 仁久【周辺状況】1月29日は寒気の影響を受け山間部では雪が降り、宮之浦岳の登山口に向かう道路が積雪及び凍結の為、31日まで通行止めになりました。2月3日は立春。寒さのピークは過ぎ、これから寒暖を繰り返しながら暖かくなっていきます。ただ、山間部は標高によっては4月に入っても雪が降ることがあります。登山の際はくれぐれもご注意ください。里で...