fc2ブログ

Entries

2022年11月30日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2022年11月30日担当ガイド:高橋 亮●白谷雲水峡コース11月29日 天気:雨 太鼓岩の気温:15℃(11:00 標高1070m) 風:北風 【周辺状況】鹿児島地方気象台によると、今年の冬の気温は例年並みか低くなるそうです。屋久島の山岳部は12月以降は積雪の可能性が出てきますので、登山の前には最新の情報を確認しましょう。また12月からは、荒川登山口へのマイカーでの乗り入れも可能になりま...

2022年11月23日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2022年11月23日担当ガイド:荒木 宏介●縄文杉コース11月21日 天気:曇り時々雨 縄文杉デッキの気温:12℃(11:30 標高1300m) 風:微風 登山者:209名 ●白谷雲水峡11月22日 天気:雨のち晴れ 太鼓岩の気温:14℃(11:30 標高1070m) 風:微風 登山者:約300名  【周辺状況】旅行割引の影響でしょうか、11月後半に入っても屋久島の登山者の数がなかなか落ち着きません。また祝日で連休...

2022年11月16日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2022年11月16日担当ガイド:伊藤 仁久●宮之浦岳 11月12日 天気:雨 山頂の気温:12℃(12:30 標高1936m) 風:東の風 登山者数:約25名 ●縄文杉コース11月15日 天気:曇り時々雨 縄文杉デッキの気温:11℃(11:30 標高1300m) 風:微風 登山者:204名  【周辺状況】縄文杉ルートの森林軌道では、ヤクシマオナガカエデなどの落葉が秋の深まりを感じさせてくれます。森林軌道の落葉縄文杉...

2022年11月9日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2022年11月9日担当ガイド:川原 大基●縄文杉コース11月8日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:17℃(12:00 標高1300m) 風:北東の微風 登山者:229名 【周辺状況】森の中では、ヒメシャラの皮落としが始まっています。ヒメシャラはツバキ科ナツツバキ属の樹木で、すべすべしたオレンジ色の樹皮が特徴です。11月9日 ヒメシャラ日本の固有種で、屋久島から神奈川県の箱根まで分布していま...

安房川、のんびりカヤックツアー!

安房川、のんびりカヤックツアー!2022年9月23日担当ガイド:荒木 宏介大阪からお越しのご夫婦と安房川カヤックツアーに行ってまいりました。新婚旅行で屋久島にいらしてくださったそうです。ツアー中ずっと笑顔のお二人。僕も幸せのおすそ分けをいただきました(笑)安房川は流れも緩やかで、初心者にもやさしいコースです。最初はパドリングの基本をみっちり練習します。コツを掴んで自在に操れるようになってきました。中洲で...

2022年11月2日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2022年11月2日担当ガイド:高橋 亮●縄文杉コース11月1日 天気:雨 縄文杉デッキの気温:14℃(12:00 標高1300m) 風:弱風 登山者:138名 ●白谷雲水峡コース10月31日 天気:曇り時々雨 太鼓岩の気温:17℃(11:00 標高1070m) 風:微風 登山者:約200名【周辺状況】平年10月の台風発生数は3.4個ですが、今月発生した台風は5個と比較的多かったです。屋久島への直接的な被害はなかった...

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR