屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2023年8月30日担当ガイド:高橋 亮●縄文杉コース8月28日 天気:晴れ時々雨 縄文杉デッキの気温:21℃(11:30 標高1300m) 風:南東風 登山者数:184名【周辺状況】8月28日種子島からH2Aロケットが打ちあがる予定でしたが、上空の風が強いことから打ち上げが延期されました。新たな日程は未定とのことです。屋久島の山岳部では予報とは違う天気になることが多いため、晴れ予報でも雨対策...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2023年8月23日担当ガイド:荒木 宏介●縄文杉コース8月23日 天気:曇り 縄文杉デッキの気温:25℃(11:30 標高1300m) 風:微風 登山者数:238名●白谷雲水峡コース8月20日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:24℃(11:30 標高1070m) 風:北西の弱風 登山者数:約300名●宮之浦岳・縦走コース関連 林道、登山道の台風6号災害状況・町道淀川線、淀川登山口-紀元杉間で土砂崩れにより車輌通行止め...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2023年8月16日担当ガイド:伊藤 仁久●縄文杉コース8月15日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:22℃(11:30 標高1300m) 風:微風 登山者数:232名●白谷雲水峡コース8月14日 天気:晴れ 太鼓岩の気温:24℃(11:30 標高1070m) 風:北西の弱風 登山者数:約300名●宮之浦岳・縦走コース関連 林道、登山道の台風6号災害状況・町道淀川線、淀川登山口-紀元杉間で土砂崩れにより車輌通行止め...
梅雨の晴れ間に、安房川カヤックツアー!2023年6月24日担当ガイド:荒木 宏介滋賀からお越しの女性2人と、安房川カヤックツアーに行ってまいりました。カヤックは初めてということで、パドルの漕ぎ方や転覆した時の注意点などをしっかり確認していざ出発!!安房川はこのエメラルドグリーン色が最大の魅力です。まずは流れが穏やかなポイントで、カヤックの操作に慣れましょう。まっすぐ進んだり、曲がったり、止まったり。基本...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2023年8月9日担当ガイド:川原 大基●【コース状況】 ※台風6号接近のため全コース立ち入り禁止【周辺状況】7月28日にフィリピンの東海上で発生した台風6号は、8月2日から3日にかけて沖縄に接近し6日に再び沖縄・奄美に接近した後、8日から9日にかけて屋久島に最接近しました。屋久島南部の尾之間地区では、瞬間最大風速が30.4 m/s を観測しています。台風接近に伴い、屋久島と本土をつな...
屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」2023年8月2日担当ガイド:高橋 亮●白谷雲水峡コース7月30日 天気:雨 太鼓岩の気温:21℃(12:00 標高1070m) 風:微風 登山者数:約200名●縄文杉コース7月31日 天気:雨 縄文杉デッキの気温:18℃(11:30 標高1300m) 風:東風 登山者数:124名【周辺状況】7月23日に梅雨明けは宣言されましたが、今週の屋久島は梅雨のような天気が続きました。山岳部では短時間の大雨が降り、登山者は...