fc2ブログ

Entries

ツアーレポート 自然現象に恵まれた島内観光!

ツアーレポート 自然現象に恵まれた島内観光!
2013年2月15日
担当ガイド:斉藤栄司

前日、白谷雲水峡で苔むした森を堪能されたHさんと翌日は島内一周の観光に行ってきました。

まずは、アカウミガメ産卵日本一のいなか浜にてちょっとだけ貝殻拾いです。
貝殻だけでなく荒波にもまれ丸みを帯びたシーガラスやウミガメの卵の欠片などもみつけることができます。

写真1


花崗岩がゴロゴロしている美しい渓谷を見ながらコーヒーブレイク!
せせらぎの音を聞きながら、贅沢なひと時です。

写真2


世界自然遺産登録地域の西部林道を通ります。
ここにはヤクザルやヤクシカがいっぱい、動物たちの棲みかにおじゃましました。
ここでは必ずと言っていいほど動物と出会えます。

写真3

写真4


日本の滝百選の一つ「大川の滝」を観賞しました。
マイナスイオンいっぱいの空間に癒されます。
滝壺の近くでは虹がかかっていました。

写真5

写真6


広大な一枚岩が特徴の「千尋の滝」も見てきました。
駐車場近くの桜が早くも咲いていました。
今年の屋久島は暖冬です。
思いがけない出会いに私もHさんも大喜びです。
桜を見るだけでなんだかしあわせな気持ちになります。

写真7

写真8


明るく笑顔の素敵なHさんと共に様々な自然現象に恵まれながら観光を楽しんだ一日でした。

来年は縄文杉トレッキングにチャレンジしたいと言うHさん。
ぜひ来て下さいね。
社員一同お待ちしております。









スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/102-5c50d617

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR