fc2ブログ

Entries

一泊縄文杉トレッキング初日

一泊縄文杉トレッキング初日
2013年2月25日
担当ガイド:前田史和

広島からお越しのUさんと熊本からお越しのMさんを縄文杉へご案内致しました。
カナダに留学していた際に出会ったお二人。
帰国後、3年ぶりに再会しようと決めたのは屋久島の地でした。

屋久島の自然をゆっくりと楽しみたいとのご希望から、
山小屋で一泊するツアーにお申し込み頂きました。


01.jpg

初日は天気が良さそうだったので、太鼓岩からの眺望を期待し、白谷雲水峡から入山することにしました。
朝食とトイレを済ませたら、ストレッチをしていざ出発です。


02.jpg

まずは白谷川沿いを歩きます。あまりに澄んだ川の水に、しばらく目を奪われました。


03.jpg

登山者の少ない静かな森の中をゆっくりと進んでいくと、巨大な屋久杉「七本杉」に出会えます。
「縄文杉」の幹周りはこの杉の倍あります。最大の屋久杉「縄文杉」への期待が高まります。


04.jpg

途中で、登山道沿いにオスのヤクシカが出てきました。
野生のシカが間近で観察できるのも、屋久島の森のいいところです。


05.jpg

天気は予報通り晴れ。太鼓岩からの眺望が期待でき、胸が高鳴ります。


06.jpg

太鼓岩からの眺めは、これ以上はないというぐらい最高でした。
雲が掛かっていることの多い山の稜線もはっきり見えました。この絶景にお二人とも大満足!


07.jpg

宿泊道具を背負ってのトレッキングはそれなりに体力も必要です。頑張って山道を登ります。


08.jpg

株の中から上空を見上げるとハート型が見えることで有名なウィルソン株に到着です。
株の前では、木霊になって「ハイポーズ」!


09.jpg

長距離を頑張って歩いた所に待っていてくれるのが、屋久島の森のシンボル「縄文杉」です。
今日見てきた中でも桁違いに大きいこの巨木に圧倒されます。
縄文杉鑑賞デッキには他に誰もおらず、気がねなくじっくりと観察しました。

今日は、縄文杉から10分程登ったところにある高塚小屋で泊まります。
屋久島の焼酎で疲れを癒し、明日も頑張って歩きましょう!





スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/105-458b266d

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR