fc2ブログ

Entries

白谷雲水峡 太鼓岩でバンザイ!

白谷雲水峡 太鼓岩でバンザイ!
2013年4月18日
担当ガイド:前田史和

岩手からお越しのYさんご夫妻、岡山からお越しのOさんとMさんを白谷雲水峡へご案内致しました。
昨日は一日小雨が降っていましたが、今日は朝から晴天です。


①

Yさんご夫妻は一昨日、OさんとMさんは昨日、縄文杉まで歩かれました。
皆さんお疲れもなくお元気で、軽い足取りで歩き始めます。


②

昨日、久しぶりに恵みの雨が降ってくれたおかげで、今日は苔がとっても活き活きしています。


③

森では木々が花をつけはじめています。
白谷小屋の横に植栽されたヤクシマシャクナゲも花を咲かせていました。
シャクナゲが自生する標高1300m以上での開花は、あと一ヶ月程でしょうか。


④

「苔むす森」の苔も、前日の雨でしっとりとしていました。光が差して美しく輝きます。


⑤

苔むす森から辻峠までは、30分程登ります。
木漏れ日のさす森の中、しずくできらきらと輝く苔を観察しながらゆっくりと進みます。


⑥

途中で登山道沿いにヤクシカが出てきました。食事に夢中で、我々には見向きもしません。


⑦

太鼓岩に到着です。期待どおり最高の眺望で、頑張って登った甲斐がありました!
正面には屋久島最高峰の宮之浦岳もしっかり見えています。


⑧

素晴らしい眺めに、思わずバンザ~イ!


⑨

しばらくゆっくりと時を過ごします。眼下には、美しい新緑の森が広がります。
縄文杉へ会いに行った際に歩いた谷も見えています。当日は、本当によく歩きましたね!


⑩

太鼓岩からの景色を見ることができ、安心して昼食です。
森の中で食べるお弁当は、また格別です。


⑪

下山の際は、森に霧がかかり、登りの際とはまた違った様子を見せてくれました。

縄文杉と白谷雲水峡、連日の山登り大変お疲れ様でした。
天候にも恵まれ、皆さん屋久島の森を満喫して頂けたようでした。
この度は、ツアーにご参加頂きまして誠にありがとうございました。
いつかまた是非、屋久島へ遊びにいらして下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/135-4d0c5a00

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR