夏到来、初めてのリバーカヤック体験!2013年7月18日
担当ガイド:前田史和
東京からお越しのMさんご夫妻を安房川リバーカヤックにご案内致しました。
混雑を避けるために夏休み直前のこの時季をねらって、屋久島へいらっしゃったそうです。
昨日は、白谷雲水峡を散策された後、夜はウミガメの産卵を観察しに行かれたとか。
今日も朝から元気に始動です。

エントリーポイントは、屋久島東部の安房川河口から1km程上流です。
準備体操を済ませ、ライフジャケットと渓流シューズを着用します。
陸上でパドルの扱い方やカヤックへの乗り降りの仕方を一通り学んだ後、早速入水です。

まずは、浅瀬でパドリングの基本を練習します。
梅雨明け後、雨が降っておらず、水量は多くありませんでした。また、干潮時ということもあり、川底の白い砂がよく見えていました。

ご主人、カヤック初体験にしてはとてもお上手です。
風もなく、穏やかな水面です。

奥さまも余裕のVサイン!
水の透明度が高く、川底が白い砂のこの場所は、光の加減で水がエメラルドグリーンに見えます。

お二人ともすぐに漕げるようになり、早速、上流へ向かいます。
正面に見えてくる深い照葉樹の森と、V字の渓谷が感動を与えてくれます。

上流では、カヤックから降り、

童心に帰って、大きな岩の上から飛び込みました!

火照った体に川の水がひんやりと気持ち良く、川面に体を預けてしばしくつろぎます。

たまたま、川岸にヤクザルの群れを発見しました。ボスザルから赤ちゃんザルまで、
川辺でくつろぎながら涼しんでいるようでした。

最後は、安房川河口まで下りました。
水面から見る山の風景は、陸上からのそれとはまた一味違った趣です。
屋久島も猛暑が続いていますが、安房川は爽やかで、気持ち良くカヤック初体験を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
明日は、縄文杉へご案内致します。早めにお休みになって下さいね!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/190-fdc71adc
トラックバック
コメントの投稿