シュノーケリング初体験2012年9月1日
担当ガイド:前田史和
群馬からお越しのお二人をシュノーケリングにご案内しました。
場所は、一湊地区の元浦海岸です。
Hさんは2、3回シュノーケリングの体験があったそうですが、Uさんは初めての体験だったそうです。
群馬には海がないので、海に行くのも一大イベントだとか!
まずは、ライフジャケットで体が浮くのを確認してもらいました。ライフジャケットを着用すれば体は沈まないので、マスクに水が入った際でもパニックにならないで下さいね。

次に、マスクとシュノーケル、足ヒレを装着し、さっそくシュノーケリング開始です。

シュノーケリングの際は、口での呼吸になります。鼻での呼吸ができません。Uさんは、口での呼吸に不慣れなためか、若干苦戦されていました。怖がらずにしっかり顔を水中へ入れて下さいね。

Hさんは、すっかり人魚気分!

水中では、アカカマス、クマノミ、ソラスズメダイ、ナンヨウブダイ、キビナゴ、ツノダシなどたくさんの魚を見ることができます。



屋久島は魚種の多さで三年連続日本一になったことがあり、熱帯魚も豊富です!
30~40分ほど水中にいると体が冷えてくるので、一旦休憩します。しばらく休憩した後、2本目です。

2本目はオオウミキノコ(珊瑚)の生育する場所へ。

アオヒトデをキャッチ。思ったより硬いです!

ヒメジャコガイも見つけました。外套膜の青色がきれいですね。

再び休憩。綺麗な海見たさに3本目をご希望されたので行ってきました。
水中では、ホウライヒメジ、チョウチョウウオ、オジサン、モンツキハギ、ニセカンランハギなどが観察できました。


Uさんは初めてのシュノーケリングを楽しんで頂けたようでした。

前日に縄文杉トレッキングに行かれ、少しお疲れのお二人でしたが、屋久島の海を満喫して頂けたようでした。また是非、屋久島へ遊びにいらして下さいね!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/28-5af95de8
トラックバック
コメントの投稿