fc2ブログ

Entries

雨上がりの縄文杉ルート

雨上がりの縄文杉ルート
2014年6月28日
担当ガイド:荒木 宏介


北海道からお越しの3名様と縄文杉に会いに行ってまいりました。
屋久島付近に停滞している梅雨前線の影響で、本日も朝から雨模様です。

レインウェアーをしっかり着こんで、はりきってスタート!


1

濡れた橋は滑りやすいので、注意しながら歩きます。


2

歩き始めて1時間半、トロッコ道の中盤にさしかかると、雨が止んできました。
雨で湿った森はひんやりしていて、トレッキングで暖まった体には心地よく感じられます。


3

スタートから3時間、無事にトロッコ道を歩き終えて休憩。
ここからの厳しい登りに備えて、お菓子食べ、水を飲んでしっかりエネルギーと水分を補給します。


7

途中、おいしい湧き水が飲み放題。
屋久島の水は硬度が10~20の超軟水です。
とても飲みやすくて体の奥までしみ込むようです。


5

山道を登り始めて2時間半、念願の縄文杉に到着!


6

帰りは霧も出て、森全体がうっすらと白いベールに包まれたようです。
幻想的な雰囲気に、「元気」をもらいました。


8

立派な角を持った雄のヤクシカが見送ってくれました。


9

最初は登れるかどうか心配されていた皆様でしたが、無事に縄文杉と出会い、下山することができました。
たいへんお疲れ様でした。

次は是非、宮之浦岳登山にお越し下さい。

スタッフ一同お待ちしております。
皆さま、ありがとうございました。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/293-fae6cf66

トラックバック

コメント

[C62] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C63] コメントありがとうございました。

コメントありがとうございました。
まだまだ屋久島には楽しみがいっぱいあります。
次回は宮之浦岳登山お待ちしております!
また修行して来てくださいね。僕も鍛えておきます!
  • 2014-07-08 16:07
  • 荒木
  • URL
  • 編集

[C64] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C65] コメントありがとうございました。

コメントありがとうございました。
写真のデータは見れるか心配だったんですけど、無事に確認できたとのことで安心しました。
次回はどうしようか悩まれているとのことですが、ぜひお会い出来ることを楽しみにしてます。
  • 2014-07-09 12:38
  • 荒木
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR