fc2ブログ

Entries

大雨の中の縄文杉ツアー

大雨の中の縄文杉ツアー

2014年9月23日
担当ガイド:荒木宏介


本日はおひとりで参加の男性と女性、男性2人組の計4名様を、縄文杉コースへご案内して参りました。
この日の早朝にチェックした天気予報は、曇りのち小雨でした。

20140923_2

荒川登山口を出発する時点では、小雨がぱらぱら程度。
レインウェアを着たほうが良いかどうか、判断が難しい微妙なラインでした。

20140923_3

歩き始めて1時間もすると雨が強くなり、川も増水してきました。

20140923_8

屋久島では、天気予報が晴れや曇りでも雨が降ることもしばしば。
でも雨具をしっかり準備しておけば大丈夫!屋久島のトレッキングは雨でも楽しめます。

トロッコ道の歩行中や休憩中などは、傘が1本あると大分楽になります。
屋久島のトレッキングには、必ず折りたたみ傘をお持ちください。


20140923_6

お昼前には雨がだいぶ強くなってきたので、縄文杉をいったん通り過ぎて、少し歩いたところにある東屋で昼食にすることに。
しかし、みんな考えることは一緒でした、、、
東屋はすでにいっぱいで、僕らは床下のスペースでご飯でした。

縄文杉コースには屋根の下で休憩できる場所が少ないので、屋根のありがたさが身に染みます。


20140923_7

昼食を済ませて縄文杉のデッキに戻ると、とても空いていました。
ほぼ貸しきり状態で眺めることが出来てラッキー!


20140923_4

写真もいっぱい撮りました。

20140923_10

帰りのトロッコ道。
もう皆さん雨に打たれることに慣れてきたのか、傘も差さずに元気に歩きます。
むしろ、少し濡れるくらいが気持ち良さそう(笑)


20140923_11

雨の屋久島の森は、生命力に満ち溢れています!
ふとトロッコ道脇の木々や切り株に目をやると、今にもこちらを向いて話しかけてきそうです。


20140923_12

ゴール間近のトンネル前、フラッシュの光を反射した雨粒が、まるで森の精が「ケタケタ」笑っているようでした。

4名様みんな雨にも負けず、とても明るく楽しんで歩いていらっしゃったので、僕もとても楽しかったです。
大雨の中の縄文杉ツアー! 忘れられない一日になりました。

またぜひ雨の屋久島に遊びにいらしてください。
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/316-5a97f3fc

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR