fc2ブログ

Entries

白谷雲水峡 「苔むす森」コース

白谷雲水峡 「苔むす森」コース
2014年9月29日
担当ガイド:大木信介

神奈川県からお越しの母娘2名様を白谷雲水峡「苔むす森」コースへご案内して参りました。
往復3時間の半日コースです。
来島日の午後や離島日の午前に行かれる方が多いです。
3時間と短いコースですので、体力の心配も少なく、屋久島らしい苔の森や谷を堪能できます。


P1120880.jpg

久々に朝からよく晴れた一日となりました。
雰囲気抜群の「楠川歩道」を木漏れ日の中で気持ちよく歩けました。


P1120890.jpg

苔で覆われた沢の渡渉、水と苔の世界が広がっています。


P1120892.jpg

道中、何頭ものヤクシカに出会えました。
バンビーのように見えますが、これで立派な大人の雌鹿です。
つぶらな可愛らしい瞳に小さな体、屋久島のマスコットです。


P1120897.jpg

「くぐり杉」をくぐって通過、頭をぶつけないように!


P1120899.jpg

本日の屋久杉はこの一本、「七本杉」です。

翌日は縄文杉ツアーです。
樹齢1000年を超す屋久杉たちとの出会いが待っています。


P1120905.jpg

ゴールは目の前、すでに緑一色の世界です。


P1120916.jpg

到着!

「苔むす森」です。


P1120922.jpg

午後は人が少なく、この空間を貸切りです。
贅沢な時間を過ごせました。


P1120923.jpg

山道を終えて「さつき吊橋」に戻りました。
ここからは整備された歩道で一安心です。


P1120925.jpg

無事下山しました。
屋久島の森に大満足!

今日は森と苔をのんびりと楽しめました。
明日の縄文杉コースは体力勝負の一日になります。
頑張ってください!

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/318-90211cb3

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR