秋の屋久島縦走 後編 洋上アルプス2014年11月6、7日
担当ガイド:大木信介
縦走ツアー2日目、予報通り晴れました。
霧雨の森歩きから一転し、本日は快晴の稜線歩きとなりました。

第二展望台からの御来光、素晴らしい一日の始まりです。

朝日に染まる永田岳(左)とネマチ岳。
いざ、洋上アルプスの世界へ。

平石岩屋から宮之浦岳(右)と翁岳。
雲一つない好天に恵まれました。

ヤクシマタケの草原に林立する花崗岩のオブジェ群、屋久島の稜線はアルペンな世界です。
深い苔むした森からアルプスまで楽しめるのは屋久島ならではです。

爽快な天上歩き。

宮之浦岳登頂!
日本百名山にして九州最高峰、そんな称号なんて関係ない感動の登頂でした。

振り返って宮之浦岳の雄大な姿を写真に収めました。

ヤクシマダケに覆われた稜線は秋が深まっても青々として、緑が目に優しいです。

森に下りてくると、コハウチワカエデが見事に紅葉しています。
屋久島の森で一番きれいな紅葉をみせてくれます。

清流・淀川に沈むコハウチワカエデの黄色い葉と水面に映える赤。

名残惜しくも下山しました。
素晴らしい二日間でした。
屋久島の様々な表情を堪能できた縦走となりました。
二度目の屋久島も楽しんでいただけましたか?
また是非遊びに来て下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
ありがとうございました!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/329-4da4cef9
トラックバック
コメントの投稿