fc2ブログ

Entries

快晴の宮之浦岳1泊縦走 2日目

快晴の宮之浦岳1泊縦走 2日目
2015年4月25、26日
担当ガイド:大木信介

宮之浦岳縦走2日目、本日は縄文杉と屋久杉の森歩きが中心になります。

P1150802.jpg

新高塚小屋から縄文杉までの森はこのコースのハイライトの一つです。
樹齢1000年を越える屋久杉が次から次へと魅せてくれます。


P1150795.jpg

森の朝。


P1150813.jpg

屋久島の森は木々の生命力で溢れています。
急いで歩いてはもったいない!朝はその力が一番感じられる時間です。


P1150815.jpg

本日も快晴。見上げると新緑と青空のコントラストが素晴らしいです。


P1150838.jpg

日帰り登山者が訪れる前の静寂の中、森の王・縄文杉とご対面です。


縄文杉 4月26日

朝の日を浴びる縄文杉。
パワーに満ちています。


P1150856.jpg

こちらもパワーみなぎる「大王杉」。


P1150869.jpg

トロッコ道まで下り、あとはのんびりと荒川登山口を目指します。
安房川の河原で森林浴です。


P1150877.jpg

ヤクシカの角を拾いました。
今は雄鹿の角が生え変わる季節です。
この角は彼らのカルシウム補給でしょうか?ガリガリと食べてしまいます。


P1150884.jpg

食虫植物のモウセンゴケです。
こうしてみるととても美しい。

花言葉は「あなたに捧げる恋の歌」「詐欺」「不誠実」。

腺毛のネバネバした粘液の甘い匂いで虫をだまして捕まえます。
そんなところから付けられたのでしょう。


P1150903.jpg

無事下山しました。
2日間お疲れさまでした。
稀にみる好天に恵まれ、最高の縦走でした。

今度はヤクシマシャクナゲを見たいというご希望、また別ルートから縦走しましょう。

次回のご来島、スタッフ一同お待ちしております。
ありがとうございました!






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/374-bc476d8b

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR