霧の森と縄文杉2015年5月7日
担当ガイド:大木信介
神奈川県からお越しの親子3名様を縄文杉へご案内して参りました。

お天気はあいにくの雨でスタートです。霧の森を期待し、8.5kmのトロッコ道歩きから始まります。

山道に入ると雨も上がりました。しっとりと気持ち良い森の中での昼食は格別です。

期待していた霧も出てくれました。イメージどおりの幻想的な屋久島の森となりました。
縄文杉まであと45分、頑張っていきましょう。

大きな屋久杉がたくさん登場しますが、じかに触ることができるのはこの一本。
人と並ぶと大きさが際立ちます。

縄文杉に到着。
見上げる巨木、大きい!

お疲れさまでした。
うっすらと霧に包まれた森、鎮座する森の王、頑張った甲斐がありました。

下りは視野が広がります。

登りで見落としたたくさんの感動を探しながら下りていきます。

帰りも屋久杉にタッチ、力強く生きる命のパワーをわけてもらったようでした。

樹齢3000年の大王杉。
霧に立つ姿は圧巻です。

帰りの楽しみにとっておいたウィルソン株のハートと記念写真。
ゴールデンウィークあけで登山者は少なく、帰りのウィルソン株は貸し切りです。

長いトロッコ道もあと少しでゴールです。

無事下山しました。
皆様、大変お疲れさまでした。
雨のおかげで美しい森歩きが出来ました。
雨で気分が沈むのはいつも最初だけ、
終わってみれば、しっとりとした森、霧の森、雨でイキイキした森に大満足していただけます。
また是非屋久島に遊びに来て下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/377-6d60ace7
トラックバック
コメントの投稿