梅雨を満喫・白谷雲水峡2015年6月16日
担当ガイド:大木信介
東京からお越しのご夫婦を白谷雲水峡へご案内してまいりました。

梅雨真っ只中で連日雨の屋久島ですが、6月は登山者も少なく、涼しくてとても歩きやすいです。
「月に35日雨が降る・・・」と言われる屋久島の雨を楽しみたく、この時期を選ぶ方も多いです。

やはり雨になりましたが、初めからその覚悟、雨を楽しみましょう!

ドン!と迫力満点の七本杉。

「苔むす森」に到着しました。
緑一色の世界です。

連日の雨で苔は最高の状態です。

見所はまだまだ続きます。

どこを見ても絵になるのが白谷雲水峡です。

太鼓岩に到着!
雨風強し!

残念ながら奥岳の山並みは見えませんでしたが、
強風にたなびく雨を見ることが出来ました。

帰りはちょっと原生林コースへ寄り道、一面苔の世界へ。

緑の回廊。

心地よいせせらぎが満ちています。しっかり癒されました。

ここも絶景ポイント、今日の森は最高です。

「憩いの大岩」、足元にはサツキが咲いています。

無事下山しました。
苔の森をたっぷりと堪能できました。
また是非、今度は縄文杉を目指して遊びに来て下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
有難うございました!!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/385-c2f044f3
トラックバック
仔鹿のピーピーした声も!
今度は是非一緒に行きたいですねっ‼️