fc2ブログ

Entries

白谷雲水峡 太鼓岩コース

白谷雲水峡 太鼓岩コース
2015年9月28日
担当ガイド:荒木 宏介


山登り仲間という4人組のお客様を、白谷雲水峡の太鼓岩コースへご案内して参りました。

この日は朝から雨が降っていたので、雨具をしっかり装着しての出発。
さすが山登りに慣れている皆さん、雨対策もバッチリでした。

20150928-1


雨が降ると、晴れた日には見られない光景が楽しめます。
ちょっとした滝もいっぱい出現します!

20150928-2


白谷雲水峡の森は、とても苔が豊富。
フワフワとした動物の毛並みのような苔に雨粒がついていると宝石のように光ります。

20150928-7


七本杉に到着。
近くで見上げると、屋久杉の迫力に圧倒されます。

20150928-3


苔むす森(もののけ姫の森)に到着。
雨でしっとりとした苔たちが、幻想的な空間を作り出していました。

20150928-4


この日は一日雨が降っていたのですが、お昼ご飯の時間だけ止みました。
皆さんの日ごろの行いでしょうか(笑)
のんびりおにぎり弁当を食べることができました。

20150928-5


太鼓岩では、他の登山客も少なく貸切り状態。

20150928-6


帰りも屋久島の森らしい景色を眺めながら、ゆっくり戻ります。
白谷雲水峡は、とても雨が似合う森です。

20151001


最後には、ヤクザルにも会うことができました。
ホソバタブの実がなっていたので、それを食べていたのでしょうか。
こちらを全く見向きもせずに、必死で食べてました。

20150928-8


じつは、屋久島には4年前にいらしたことがあるという皆様。
前回はどしゃぶりの中の登山だったそうです。
今回は雨の屋久島をゆったりと楽しめたでしょうか?

ぜひまた来年の4月、新緑の屋久島にも遊びにいらしてください。
またのご来島を、スタッフ一同お待ちしてます。

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/415-dc89ea00

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR