里のエコツアー、滝から西部林道へ2015年10月12日
担当ガイド:大木信介
東京からお越しの女性2名様を里のエコツアーへご案内して参りました。
3連休でご来島されました。
10日は到着後、白谷雲水峡で苔の森を楽しみ、
11日は縄文杉と出会ってきました。
12日は13時のフライトまで未定ということで、里のツアーへお誘いしました。

尾之間の宿を7:30に出発し、千尋(せんぴろ)の滝へまずはご案内しました。
駐車場にはたくさんのヤクザルが待っていました。
朝の光を浴びて気持ちよさそうに毛づくろいしています。

落差60mの千尋の滝。

花崗岩の一枚岩に掛かる秀麗な滝です。

次に向かったのは大川(おおこ)の滝。
落差88m、日本百名瀑の一つに数えられる豪快な滝です。

こちらは滝壺から見上げることが出来ますので迫力満点です。

大川の滝から時計回りに少し進むと、世界遺産エリアの西部林道に入ります。
ここはヤクシカとヤクザルの王国です。

観葉植物として人気のクワズイモもこんなに大きくなります。

世界遺産の森を散策します。
白谷雲水峡や縄文杉ルートとは違う森の魅力があります。

この樹に会いたくて歩きました。
神聖な雰囲気のガジュマルです。

生命力みなぎる姿です。

気根の林の中で記念写真。
よいパワーをもらいました。

ヤクシカが見送ってくれました。
この森は人が来訪者という立場です。
森と生き物たちに感謝して西部林道を後にしました。

最後に永田のいなか浜に寄りました。
今日は波が少し高め、東シナ海に浮かぶ口永良部島も見えています。

2015.10.12 屋久島旅行も無事終了です!
楽しい思い出になりましたか?
今度は宮之浦岳を目指してまた是非ご来島ください。
スタッフ一同お待ちしております。
ありがとうございました!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/419-be503834
トラックバック
コメントの投稿