fc2ブログ

Entries

快晴の縄文杉コース

快晴の縄文杉コース
2015年11月25日
担当ガイド:金井日向子


茨城のご夫婦と奄美大島からお越しの女性1名様を縄文杉へご案内しました。

RIMG1279.jpg

当日は雨の予報でしたが、まさかの快晴です。
晴れた朝の森はとても爽やかで、日差しは特に綺麗です。


RIMG1281.jpg

トロッコ道をズンズン進んでいきます。
晴れていると快適に歩けるのがうれしいですね。

奄美からのお客様はカエルに出会うのを楽しみにしていましたが、天気が好いためか残念ながら姿を現しません。

RIMG1171.jpg

ちなみに、こちらがお客様のお目当て、体長4~5cmのヤクシマタゴガエルです。
オタマジャクシの時は何も食べず、お腹に溜めた栄養だけで成長する、面白いカエルです。雨の日にはよく出会えます。


RIMG1282.jpg

ピクニック気分で休憩します。


RIMG1288.jpg

九州最高峰、宮之浦岳もくっきり見えています。


RIMG1296.jpg

山道で疲れたら、屋久杉からパワーを貰いましょう。


RIMG1300.jpg

縄文杉に到着です!
森の王にふさわしい貫禄で、圧倒的な存在感です。


RIMG1302.jpg

登りは苦労した急な階段も、帰りは楽々下れます。


RIMG0897.jpg

未明までは雨だったようです。スギゴケに水滴が残っています。


RIMG1317.jpg

安房川の川原で一息。
川の流れも穏やかで、エメラルド色に輝いています。
皆様、縄文杉以上の笑顔です。


RIMG1310.jpg

一日中、木漏れ日の中を歩くツアーでした。
屋久島の森は雨が似合うとよく言われますが、雨上がりの爽やかな森も最高です。

疲れても笑顔を絶やさず、和気あいあいと頑張りました。
これからも色々な山や森を散策してください。
ありがとうございました!



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/434-e241f822

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR