ホワイト縄文杉ツアー2015年12月17日
担当ガイド:井手琢磨
今冬の屋久島は、例年に比べ暖かい日が続いています。

しかし12月17日には九州南部にも寒波が襲来し、屋久島の山間部に雪が降りました。
(※12月29日現在は雪も解け、縄文杉コースの積雪や路面の凍結は確認されておりません)

雪が降った日の縄文杉ツアーの様子です。
スタートから約4時間、雪が降り始めました。
あっという間に降り積もり、木道などが滑りやすくなったため靴にゴムスパイクをつけて慎重に進んで行きます。

雪の上を歩くのは大変ですが、雪化粧した苔の森が見られるのも冬の屋久島ならでは。

お客様も苔と雪の美しさにさかんにシャッターを押しています。

縄文杉コースの名スポット?顔面石くんもこの日は歌舞伎役者のような白塗りフェイスに。

森の王様・縄文杉に到着!
凍える寒さの中皆様がんばりました。

雪の縄文杉の前でパシャリ!
本日は大変お疲れ様でした。
暖冬とはいえ、寒波が来ると急激な気温の低下・積雪の恐れがあります。
屋久島を訪れる際は十分な防寒対策とアイゼンやスパイクなどをご用意ください。
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/439-16fe4366
トラックバック
コメントの投稿