fc2ブログ

Entries

ハネムーン縄文杉

ハネムーン縄文杉
2016年12月21日
担当ガイド:大木信介

北海道からお越しのご夫婦を縄文杉へご案内して参りました。
雪国から南の島へ、ハネムーンでご来島されました。

DSCF3476.jpg

オフシーズンのこの時期は車両規制がなく、荒川登山口まで車で入れます。
日の出は7:11、まだまだ真っ暗、車内で朝食です。


DSCF3497.jpg

トロッコ道終盤、仁王杉の登場です。
杉が数本合体している屋久杉であり、樹齢は不明ですが、堂々とした屋久杉です。


DSCF3511.jpg

山道に入ると雨になりました。
霧がたちこめ、雰囲気は抜群によくなります。

例年ですと、もっと冷えこんで雪になる時期ですが、今年は暖かく、雨どまりです。


DSCF3530.jpg

ここから世界自然遺産登録地域へ。
縄文杉まであと30分です。


DSCF3532.jpg

夫婦杉。
由来は枝が合体した屋久杉が、まるで手をつないだ夫婦のように見えるためです。
ハネムーンにはうってつけの屋久杉です。


DSCF3541.jpg

大きな屋久杉にも触れ、いよいよ縄文杉まであと少し。
霧の森を楽しみつつ、前進!


DSCF3552.jpg

森の王とご対面!

格違いの大きさと存在感、「縄文杉」。


DSCF3558.jpg

無事目的も果たし、帰路につきます。
往路とは目線も変わり、気持ちに余裕もあります。
森を存分に楽しみながら下りましょう。


DSCF3545.jpg

ヤマグルマのトンネル。


DSCF3571.jpg

お二人のお気に入り、「大王杉」。

樹齢3000年を越える力強い屋久杉です。
縄文杉よりも近くから眺められます。


DSCF3588.jpg

そしてハネムーンでは外せませんね。
幸せ一杯のウィルソン株ハート。


DSCF3604.jpg

ここを過ぎればあと10分で山道も終了。
濃厚な森を堪能できましたね。


DSCF3620.jpg

トロッコ道の大カーブ。
ここは、かつては小中学校もあった集落の跡地です。


DSCF3627.jpg

無事下山しました。

ハネムーンで屋久島を選んでいただき、誠にありがとうございました!
お二人の末永いご多幸、スタッフ一同お祈り申し上げます。

また是非屋久島にいらして下さい!

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/543-a30497a3

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR