お正月山行 縄文杉2017年1月3日
担当ガイド:大木信介
正月三が日の最終日、熊本からお越しのご夫婦を縄文杉へご案内して参りました。

天気は快晴、連日好天に恵まれています。
逆光に苔が映え、イキイキしています。

トロッコ道から山道へ。
木々が大きく、森が深くなっていきます。

キラキラの森の中、昼食。
冬ですが、常緑樹の森は緑が濃く、目に優しいです。
本来なら冬本番でとても寒い季節ですが、今年は例年よりも暖かい日が続いています。

森の王・縄文杉もポカポカ陽気で気持ちよさそうです。

帰路も屋久杉の森を堪能します。
太古から生き続ける御神木クラスの杉たちです。

トロッコ道も気持ちのいい陽気です。

エメラルドグリーンの安房川河原でお茶休憩。
余りの美しさに見惚れてしまいました。

透明度抜群の安房川。
冬は水温が下がり、汚染の原因となる微生物の働きが悪くなります。
夏よりも透明度が際立ち、エメラルドグリーンの水面が見事です。

最後まで快晴。素晴らしい天候に恵まれました。

気持ちよく22キロを歩き終わりました。
明日は白谷雲水峡です。
ゆっくり休んで森の世界を堪能しましょう!
お疲れ様でした!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/545-245bdcc0
トラックバック
コメントの投稿