fc2ブログ

Entries

癒しの森 白谷雲水峡

癒しの森 白谷雲水峡
2017年1月4日
担当ガイド:大木信介

前日に縄文杉ルートを歩いたお客様を白谷雲水峡へご案内して参りました。
往復22キロ、体力勝負の縄文杉ルートに対し、白谷雲水峡は癒したっぷりのルートです。


DSCF3889.jpg

足元の苔を観察しながらのんびり進みます。


DSCF3893.jpg

苔に覆われた美しい谷。

こんな景色が連続します。


DSCF3904.jpg

朝日がさしこみ、和やかなムード。


DSCF3910.jpg

くぐれる杉、「くぐり杉」。


DSCF3916.jpg

本日の屋久杉、「七本杉」。

真下から見上げる巨木は迫力満点です。


DSCF3932.jpg

目的地に到着、「苔むす森」。

多種多様な苔にそれぞれの色合いがあります。
「緑」と一言では言い表せない繊細な彩りです。


DSCF3937.jpg

赤い雨具はよく映えます。
ぜひ、鮮やかな服装でお出かけください。


DSCF3957.jpg

逆光の森。
せせらぎが心地よく、離れがたい場所です。


DSCF3999.jpg

上を向いて歩こう!

道の雰囲気もしっかり楽しまないともったいないです!


DSCF4001.jpg

一際目立つ瘤つきのヒメシャラ。

樹に大きな負担がかかった場所です。


DSCF4006.jpg

正月を飾る縁起物の「千両(センリョウ)」。
花言葉は、「利益」「可憐」「裕福」「富」「財産」「恵まれた才能」「富貴」。
今年も良い一年になりますように!


DSCF4010.jpg

縄文杉と白谷雲水峡、屋久島の人気ルートを堪能しました。

天候にも恵まれ、冬とは思えない陽気のなか、至福の時間でした。

またぜひ、屋久島にいらしてください。
スタッフ一同お待ちしています。
ありがとうございました!

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/546-d885042e

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR