fc2ブログ

Entries

卒業旅行 縄文杉トレッキング

卒業旅行 縄文杉トレッキング
2017年2月25日
担当ガイド:大木信介

卒業旅行の学生さんたちを縄文杉へご案内してまいりました。
この時期から屋久島の森は活気づき、冬の眠りから一気に覚めていきます。

0002_xlarge_20170303134902a8d.jpg

8.5kmのトロッコ道終盤、仁王杉です。
幹周りは縄文杉の半分程ですが、個性的な屋久杉です。


0007_xlarge_20170303134903d90.jpg

倒れてしまった屋久杉を苔が覆い、その上から森が再生していきます。


0053_xlarge.jpg

樹齢3000年の大王杉。


0026_xlarge_20170303134905206.jpg

根っこの階段を下ります。
山道は変化の連続です。




0034_xlarge_201703031348591af.jpg

森の王・縄文杉とご対面。


0044_xlarge.jpg

こちらは通称「さわり杉」。
このルートで直に触り、屋久杉の大きさを真下から実感できます。


0056_xlarge.jpg

ウィルソン株のハートでポーズを決めました。
このルートのハイライトの一つです。


0063_xlarge.jpg

木の間をスルリと抜けるポイント。
某邦画のカバー写真に撮られたことがあります。


0067_xlarge_201703031354538a0.jpg

トロッコ道終盤の大カーブ。
長い行程もあと少しです。


0072_xlarge.jpg

全員ちゃんと写っています。


0074_xlarge.jpg

元気よくゴール!

お若い皆様、余裕の22キロでした。

春からそぞれぞれの新生活、頑張ってください。
また屋久島に呼ばれたら是非遊びにいらしてください。

ありがとうございました!






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/562-9d18f3c4

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR