fc2ブログ

Entries

若葉の緑が鮮やかな白谷雲水峡トレッキング!

若葉の緑が鮮やかな白谷雲水峡トレッキング!
2017年4月13日
担当ガイド:荒木宏介

神奈川からお越しの女性3名様を、白谷雲水峡へご案内してまいりました。
3月後半から雨が多かった屋久島に、ようやくすっきりとした晴れ間がやってきました。

この日のために、ジブリ映画の「もののけ姫」を3回見てきたそうです。

20170413-1

ドキドキ、ワクワクのスタート!


ヤクシマオナガカエデの新緑を皮切りに、屋久島の森の新緑が始まりました。
常緑樹の多い屋久島では、秋の紅葉よりも、4月の新緑の方が彩り豊かです。

20170413-2

太陽を浴びた若葉が、気持ちよさそうに風に揺れています。


森に入ると、木漏れ日を浴びた苔が光り輝いています。

20170413-3

写真を撮りまくり!


切り株の中に興味津々の3人。

20170413-5

「中に入っていいですかぁ~?」
「ダメです(笑)」


水が豊富な屋久島の登山道には、沢を渡渉する箇所がいくつもあります。
サラサラと流れる清流の音も、癒やしの効果があるそうです。

20170413-6

「ひんやりしてて気持ちいい~!!」


このルート最大の屋久杉、「七本杉」とご対面。
人と比べると屋久杉の大きさが際立ちます。

20170413-7

皆さん、明日は縄文杉ツアーに参加されるそうですが、縄文杉の大きさ(太さ)はなんと、七本杉の約2倍ですよ!


そして本日の目的地、苔むす森に到着。

20170413-8

皆さんの曇りなき眼には、コダマちゃんが見えているのでしょうか?笑


帰りの吊り橋も、怖がることなく元気に歩いて行きます。

20170413-9

沢の水も、エメラルドグリーン色に輝いていました。

20170413-10


白谷雲水峡は、晴れた日と雨の日の景色が全く異なります。
小雨が降って、霧が出たりなんかしても最高の雰囲気です。

また雨の屋久島にも、是非いらしてください。
スタッフ一同お待ちしております。

ありがとうございました!
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/570-4e029931

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR