fc2ブログ

Entries

ようやく梅雨明け?白谷雲水峡ツアー

2018年7月9日
担当ガイド:井手琢磨

台風7号、8号の発生を皮切りに雨がちな日々が長く続いた屋久島ですが、
ここ数日になってようやく「梅雨明けかな?」と思えるようになりました。
そんな梅雨と夏の境目に、大阪と京都からお越しいただいた女性お2人(母娘)を白谷雲水峡にご案内しました。

スタート時は薄雲がかかるもまずまずの天気。
写真には写っていませんが7月に入ってから入山者は増え、なかなかの賑わいです。
入り口


白谷雲水峡を代表する滝の一つ、飛流落とし。
連日の雨で水量が増えています。
滝

お母さんは写真が恥ずかしいようで、カメラ目線をいただけません(笑)

吊橋を渡り、森の中を歩きます。
くぐり杉、シカの宿など面白い形の杉を見て回ります
くぐり

しか


大人気スポット・t苔むす森に到着しました。
森1
ガイド井手の渾身の一枚。緑の発色がきれいに撮れました!
光も落ち着いており、深い緑が表現できています。

そして巨大な花崗岩の山頂、太鼓岩に到着です。
太鼓

太鼓岩からは屋久島の山々が一望できて・・・というわけには残念ながらいかず、
谷から湧き上がる厚い雲が上空を覆っていました。
雨に降られなかっただけ良しとしましょう。

帰りにさつき吊り橋で一枚
吊り橋

最後の最後で小雨がぱらつきましたが、最後まで雨具を着ることもなく、
過ごしやすい天気の中で森を散策できました。

お別れする前にガイド(私です)と弊社ビジターセンター前で記念撮影♪
会社前

次回は太鼓岩から最高の景色を観ましょうね!
またのご来島をお待ち申し上げております。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/663-10111121

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR