屋久島で初シュノーケリング!2018年8月25日
担当ガイド:荒木宏介
本日は、海が大好きなご夫婦とお子様2人のご家族とシュノーケリング。
お子様達は、初めてのシュノーケリングということでドキドキ!!

この日は、台風19号と20号のダブル台風が通過した後で、少し波があったんですが、
「ウミガメに会いたい!」というご要望に応えるべく、一湊の「元浦」にやってきました。

初シュノーケリングということで、波打ち際でしっかりと呼吸の練習。
マスクやシュノーケルがずれて海水が入ったり、ついつい鼻で呼吸しちゃってむせたり。。。
前途多難な雰囲気が立ち込めます。

しかし、そこはさすがシュノーケリングの経験が豊富なパパさん。
子供達が海に慣れるまで、しっかりと一緒に練習に付き合ってくれました。

「準備万端、いざ出発!!」
「ウミガメさん、いるかなぁ~~♪」
と思いきや、意外とすんなり発見。

出会ったのは、「アオウミガメ」。
屋久島はウミガメの産卵地として有名で、ウミガメの産卵時期(5~7月)になればたくさんのウミガメが訪れます。

ウミガメは、呼吸のために水面近くまで浮上してきてくれます。
なので、ライフジャケットを着て行うシュノーケリングでも、ウミガメのすぐ近くまで接近できちゃいます。

なんとか、ウミガメとの集合写真の撮影に成功!!
透明度があまりよくないなか、必死に撮りまくりました(笑)
その後も時間が経つのを忘れ、ずっとウミガメを眺める皆さん。

子ども達のすてきな夏休みの1ページになってくれたでしょうか。
お子様たちの初シュノーケリングのお手伝いができて、大変光栄でした。
2人が大きくなって、屋久島に遊びに行きたいと思ってくれるといいのですが。
またお会いできる日を、スタッフ一同心待ちにしております。
誠にありがとうございました。
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/672-1cec0915
トラックバック
コメントの投稿