fc2ブログ

Entries

2019年5月8日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」
2019年5月8日
担当ガイド:伊藤 仁久


【コース状況】

●宮之浦岳コース(標高1936m)
5月5日 天気:曇り時々晴れ 宮之浦岳山頂の気温:13℃(11:30 標高1936m) 風:北東の風 登山者数:約70名 

●縄文杉コース(標高1300m)
5月7日 天気:晴れ 縄文杉デッキの気温:15℃(11:00 標高1300m) 風:無風 登山者数:約80名 

●白谷雲水峡(標高1070m)
5月6日 天気:曇り 太鼓岩の気温:15℃(11:30 標高1070m) 風:無風 登山者数:約300名 



【周辺状況】

10連休前半は雨の日が多く航空便に欠航が出ることもありましたが、後半の2日からは晴天に恵まれ
縄文杉に向かう登山道からは、青空を背景に宮之浦岳が望めました。

縄文杉ルートから望む宮之浦岳5月3日
縄文杉ルートから望む宮之浦岳5月3日


連日、縄文杉コースや白谷雲水峡は多くの登山者で賑わい、撮影ポイントやトイレは混雑しました。

登山者で賑わう苔むす森5月4日
登山者で賑わう苔むす森5月4日

しかし縄文杉の登山者数は5月2日が700人越えで最も多く、例年ピークとなる5月4日は600人弱と
連休が長かったこともあり、今年は分散傾向でした。


多くの人が行き交うトロッコ軌道の足元にはコバノタツナミの淡紫色の花が咲いています。

コバノタツナミ
コバノタツナミ

花の様子が泡立って寄せてくる波に見立てタツナミソウ(立浪草)の名があります。
10連休が終わり、屋久島の森も静けさが戻ってきました。

登山の途中で足を止めて、足元に咲く花との出会いを楽しんで下さい。


5月8日現在の日の出は5:29、日の入りは19:01です。



【登山道】

(縄文杉ルート)
・3月1日から11月30日までの間、町道荒川線入口(荒川三叉路)から荒川登山口の区間は、通行規制がかかり、一般車の通行が不可になります。
バスやタクシーなどの交通機関を利用してください。

詳しくは、屋久島山岳部車両運行対策協議会で確認できます。
→http://www.yakushima-town.jp/sangaku-syaryou/

・屋久島の道路通行規制情報はこちら
→http://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/cgi-bin/mapframe.cgi?num=yakushima
・天候により、登山道の積雪、凍結の恐れがあります。

(縦走ルート)
・暴風の恐れがあります。特に投石平付近は強風の吹きやすい場所です。
天気予報を確認して必要に応じた装備を準備してください。


【装備】 

・縄文杉ルートでも気温10℃以下、奥岳ルートでは5℃以下になることがあります。衣類は速乾性素材、防水、防寒、防風の装備をしっかり用意してください。
・屋久島での登山は予想以上に行動時間がかかることがありますので、日帰り登山でもヘッドライト、予備電池は必須です。奥岳登山時は万が一のビバーク装備をお忘れなく。
・登山中、混雑時やトイレ設備の故障などに備え、携帯トイレを持参することをお勧めしています。縦走ルートでは必ずお持ちください。携帯トイレは島内でも販売しております。


【注意】

・着替え、防寒着をしっかりと用意し、登山中の体調管理に十分気をつけましょう。
・避難小屋でネズミの被害が出ています。食料やゴミ類は、密閉容器に入れたり、壁に吊るしておくなど、管理に気をつけましょう。
・屋久島では、登山グッズレンタルショップのほか幾つかのホテル、エコツアー会社などで登山グッズのレンタルを行っています。装備に不安のある方はご利用ください。

※その他、登山道、周辺の状況など詳しい情報につきましては、
株式会社屋久島ガイド協会(0997-49-4191、http://www.yakushima-guide.com)までお気軽にお問い合わせ下さい。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/721-c4277ab5

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR