荒川登山口からの縄文杉登山が再開しました! 2019年6月8日
担当ガイド:荒木 宏介
5月18日の豪雨災害を受けて、通行止めとなっていた町道荒川線(荒川登山口への道路)の復旧工事が完了。
6月8日 午前5時、荒川登山口からの縄文杉登山が、再開しました。
屋久島町公式HP(関連記事)
→http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-living/21192/
実際にツアーを実施したガイドによると、荒川登山口から縄文杉までのルート上の問題もありません。
6月9日 縄文杉へのトロッコ道(5月18日の豪雨で滝になっていた箇所)
一部、トロッコ道の板が外れていたり、滑りやすくなったりしている箇所がありますので、ご注意下さい。
5月31には、以下の施設も利用を再開しています。
・淀川登山口 (宮之浦岳への登山口)
・紀元杉
・ヤクスギランド
今年は梅雨のわりに6月前半の雨が少なく、晴れ間が多いように感じます。
今回の件で風評被害等もあるようですが、登山客少なめで快適なツアーが行えています。
島内観光に関しましても、道路や施設、スポットへの影響はありません。
どうぞご安心して屋久島に遊びにいらしてください。
その他、登山道、周辺の状況など詳しい情報につきましては、
株式会社屋久島ガイド協会(0997-49-4191)までお気軽にお問い合わせ下さい。
→http://www.yakushima-guide.com
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/726-4786a481
トラックバック
前日までかなりの大雨だったそうですが、屋久島のガイドは何組もツアーを行ったと聞いております。
危険だとは予測できなかったのでしょうか