fc2ブログ

Entries

仕事始め!快晴の黒味岳

仕事始め!快晴の黒味岳登山

2020年1月5日 担当ガイド:川原大基

あけましておめでとうございます!
本日は山梨からお越しのお客様1名を、黒味岳へお連れしました。

標高1831mの黒味岳登山ルートは、途中まで宮之浦岳と同じ道です。
スタートは淀川登山口。
登り3時間半、下り3時間ほどの行程です。
1_20200106105055402.jpg

標高1370mの登山口からしばらくは、深い屋久杉の森を歩きます。
2_2020010610505661b.jpg

この日は快晴!
歩いていると汗をかくほど日差しが暖かいです。
3_20200106105058e7d.jpg

標高約1600mにある高層湿原、花之江河です。
黒味岳の山頂が目の前に見えます。
4_20200106105059c52.jpg

山頂到着!
これ以上ないほど眺望がクリアです。
宮之浦岳、永田岳など屋久島の山々が一望できます。
6_20200106105102ef8.jpg

山頂を下から撮影。
風が穏やかで、日差しも心地いいです。
7_202001061051045b2.jpg

右から口之島、中之島、諏訪之瀬島。
ここまで見渡せる日はそうそうありません。
62.jpg

山頂でお昼ご飯を食べて、下山です。
淀川に日が差し、朝と違った景色になっていました。
思わず立ち止まって撮影したくなるほどの景色です。
8_20200106105105829.jpg

登山口到着!
休憩含めて約6時間半で踏破しました。
9_2020010610505466a.jpg

いい天気に恵まれ、幸先の良い初登山となりました。
次回は宮之浦岳への挑戦をお待ちしています!
ありがとうございました。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/768-cb4c3673

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR