fc2ブログ

Entries

卒業旅行で苔むす森へ

卒業旅行で苔むす森へ
2020年3月5日
担当:川原大基

本日は大学生おふたりを白谷雲水峡の人気スポット、苔むす森へご案内しました。
卒業旅行で海外に行く予定が、新型コロナウイルス騒ぎで泣く泣くキャンセル・・・
屋久島に一泊旅行で来てくださいました。


屋久島に到着してすぐ、白谷雲水峡ツアーのスタートです。

1_20200308144642c83.jpg


入口から5分で「憩いの大岩」を登ります。
粒子の粗い花崗岩でできていて、滑りにくいのが特徴です。

2_20200308144644750.jpg


屋久杉の下を通れる「くぐり杉」です。
岩(もしくは倒木)に着生した杉が地面に根付いてできたものです。

3_202003081446471a4.jpg


1時間30分ほどで苔むす森に到着!

4_20200308144653524.jpg


一面苔の森を眺めながらおやつ休憩。

5_202003081446537a2.jpg


座っていると、小さな植物の世界に気がつきます。
屋久島の固有植物、オオゴカヨウオウレンが咲いていました。

6_2020030814465329e.jpg


水滴がついたホウライスギゴケ。

7_20200308144653af7.jpg


半分に割れたヤクシマリンゴツバキの花。
ヤクザルが蜜をなめた跡です。

8_20200308144701cf8.jpg


巨体を支える立派な根が特徴の「二代大杉」。
江戸時代に切られた切り株の上に育った杉です。

9_20200308144701145.jpg


下山後、ビューポイントから屋久島で一番大きな宮之浦の街を眺めました。

10_202003081447071be.jpg

思いがけない予定変更でしたが、屋久島の森を満喫できましたね。
次回はぜひ縄文杉トレッキングにチャレンジしてみてください!
お待ちしております。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/782-f0c38ced

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR