登山シーズン到来!日帰り縄文杉ツアー2021年10月14日
担当ガイド:荒木 宏介
本日は、北海道からお越しの女性2名様を縄文杉ツアーにご案内しました。
今週はとても暖かかった屋久島、半袖でも温かいくらいの気温でした。
日帰りの縄文杉ツアーは、往復で10時間30分ほどかかるので、早朝6時には出発します。
その時点では、まだ外は真っ暗です。

ほぼ平坦なトロッコ道を2時間40分ほど歩いて、終点のトイレ前でモグモグタイム!!
ここからの登山道に備えてカロリーを補給します。

山道を30分ほど歩くと到着するのが、ウィルソン株。

切り株の中に入って、上を見上げると。。。
あら不思議、株の切り口がハートに見えるではありませんか!!

ウィルソン株の後は、急斜面の階段道。
あまり頑張り過ぎず、休憩しながら登りましょう!!

縄文杉に近づくにつれて、巨木が増えてきます。
ひっくり返って突き刺さったような、逆さ杉。
別名、メドゥーサ杉とも呼ばれています。
目を合わせると石にされちゃうのでご注意を(笑)

縄文杉まで残り30分のところに立ちはだかる大王杉。
推定樹齢3,000年の屋久杉は、さすがの大迫力です。

登山開始から約5時間30分、ようやく縄文杉に到着!!
威風堂々の縄文杉は、圧倒的な存在感で迎えてくれます。

一日頑張ったご褒美に、帰り道はエメラルドグリーンの沢沿いでのんびり休憩。

本日は雨も降らず、おだやかな気候でした。
一年を通しても、今がもっとも登山日和な季節ですね。
またぜひ屋久島に遊びにいらしてください。
スタッフ一同、お会いできるのを心待ちにしております。
ありがとうございました!!
スポンサーサイト
- http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/867-e2840427
トラックバック
コメントの投稿