fc2ブログ

Entries

2022年7月6日 屋久島山岳情報

屋久島ガイド協会からの「屋久島山岳情報」

2022年7月6日
担当ガイド:荒木 宏介


●縄文杉コース

7月2日 天気:雨 縄文杉デッキの気温:21℃ (12:00 標高1300m) 風:東の風 登山者数:128名

●白谷雲水峡

7月5日 天気:雨 登山口の気温:22℃ (12:00 標高600m) 風:微風


【周辺状況】

台風4号が発生し、4日から5日にかけて屋久島の西の海上から九州北部に向かって通過しました。
その影響で南から湿った空気が大量に流入したため、雨風の強い荒れ模様でした。

4日の荒川登山口へ向かうシャトルバスは運休し、白谷雲水峡やヤクスギランドでも散策コースに制限がかかりました。
屋久島から離発着する高速船やフェリーも全便欠航し、飛行機も一部が欠航しました。

来島される際は、交通機関の運行状況や散策コースの制限などを、事前にしっかり確認しましょう。


荒川登山バス、運行状況
→ https://twitter.com/yakusansharyou

ヤクスギランド、白谷雲水峡、保護管理協議会
→ https://y-rekumori.com/


雨の日に森を歩いていると、ふと雨が弱まった瞬間、突然森全体に「ギーオ、ギーオ」と大きな音が鳴り響くことがあります。
突然の音にビックリしますが、セミの大合唱です。
ヒメハルゼミという小型のセミで、シイ・カシなどからなる照葉樹林に生息し、集団で鳴きます。

ヒメハルゼミ
ヒメハルゼミ

ヒメハルゼミの抜け殻
ヒメハルゼミの抜け殻

まさしく「蝉時雨」、雨のみではなくセミの鳴き声も降ってくるようです。


これから台風シーズンに突入します。今年は、太平洋高気圧が平年よりも北への張り出しが強い予想です。
したがって今回の4号のように、台風の進路が北よりを通る傾向にあるのかもしれません。

気象庁の発表する台風予測などを参考に、旅の日程を検討してみてはいかがでしょうか。


7月6日現在の日の出は5:18、日の入りは19:25です。


【登山道】

(縄文杉ルート)
・3月1日から11月30日までの間、町道荒川線入口(荒川三叉路)から荒川登山口の区間は通行規制がかかり、一般車の通行が不可になります。
バスやタクシーなどの交通機関を利用してください。

詳しくは、荒川登山バス運行状況で確認できます。
→https://twitter.com/yakusansharyou

・屋久島の道路通行規制情報はこちら
→http://https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index


(縦走ルート)
・暴風の恐れがあります。特に投石平付近は強風の吹きやすい場所です。
天気予報を確認して必要に応じた装備を準備してください。


【装備】
・縄文杉ルートでも気温10℃以下、奥岳ルートでは5℃以下になることがあります。
衣類は速乾性素材、防水、防寒、防風の装備をしっかり用意してください。

・屋久島での登山は予想以上に行動時間がかかることがありますので、日帰り登山でもヘッドライト、予備電池は必須です。
奥岳登山時は万が一のビバーク装備をお忘れなく。

・登山中、混雑時やトイレ設備の故障などに備え、携帯トイレを持参することをお勧めしています。
縦走ルートでは必ずお持ちください。携帯トイレは島内でも販売しております。


【注意】

・着替え、防寒着をしっかりと用意し、登山中の体調管理に十分気をつけましょう。
・避難小屋でネズミの被害が出ています。食料やゴミ類は、密閉容器に入れたり、壁に吊るしておくなど、管理に気をつけましょう。
・屋久島では、登山グッズレンタルショップのほか幾つかのホテル、エコツアー会社などで登山グッズのレンタルを行っています。
装備に不安のある方はご利用ください。


※その他、登山道、周辺の状況など詳しい情報につきましては、
株式会社屋久島ガイド協会(0997-49-4191、http://www.yakushima-guide.com)までお気軽にお問い合わせ下さい。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/913-66c197d1

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR