fc2ブログ

Entries

屋久杉の文机。そのお値段は?

屋久杉の文机。そのお値段は?
2013年2月19日
担当ガイド:斎藤栄司

2013年2月12日、北海道網走から参加されたAさん。
白谷雲水峡半日トレッキングが終了後、足早に安房の屋久杉工芸品の店「島屋民芸」にお送りしました。

実はAさんの本当の目的は、屋久杉の「文机」(ふづくえ、ふみつくえ)を購入することだったのです。
Aさんにお願いして、一緒に屋久杉の文机を見させていただきました。
ちなみに文机とは床に座って使う低い木製の机のことです。


写真1

Aさんが特注で作製してもらったものです。
大きさやどのような屋久杉を使うかによって値段も変わるようです。


写真2

屋久杉は年輪の目が細かく、色々な木目が見られるのが特徴です。
光の筋が入った光明(こうみょう)が見られます。


写真3

Aさんは書道をされているそうです。
私もパソコン机や子供用の机としてほしくなってしまいました。

ちなみにこの文机のお値段は??万円です。お教えできなくて残念です。
私は意外と安いと思いました。
興味のある方は、ツアーに参加していただければこっそりお教えしますよ!

島屋民芸のホームページはこちら http://yakusugi-shimaya3412.travel.coocan.jp/


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ygkguide.blog.fc2.com/tb.php/98-f8d5f909

トラックバック

コメント

[C67] この文机はいくらなんですか?

予算があえば購入したいのですが?
間違いなく総無垢作りですか?
サイズはわかりますか?

[C68] Re: この文机はいくらなんですか?

貝原さま

コメントありがとうございました

同じものがあるか分かりませんが、
屋久杉工芸品に興味がありましたら、
下記の武田産業にお問い合わせください

http://www.yakusugi-takeda.com/




> 予算があえば購入したいのですが?
> 間違いなく総無垢作りですか?
> サイズはわかりますか?

  • 2014-08-18 15:29
  • 屋久島ガイド協会
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

屋久島ガイド協会

Author:屋久島ガイド協会
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QR